single.php

白とグレーを基本に小物が映える。築35年、一人暮らしの1DKインテリア

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.414

シェア
白とグレーを基本に小物が映える。築35年、一人暮らしの1DKインテリア

築35年、約11畳の1DKを、余白があり落ち着く空間に。白やグレーを基本にシンプルナチュラルな空間をつくりつつ、明るい色味やデザインのよい小物を取り入れて居心地よく整えられた一人暮らしのお部屋を拝見しました。

text : Miha Tamura / photo : @hachi_lifestyle

白とグレーを基本にした韓国インテリアスタイル

はちさんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、33㎡ほどの1DK。

ご自身でクッションフロアシートを敷き、白やグレーを基調とした統一感あるシンプルな空間にカラフルでデザインのよい小物が映える、韓国インテリア風のお部屋をつくられています。

築35年、6畳のリビングに5畳のダイニングキッチンというお部屋。
西向きのお部屋で、夕方になると綺麗に光が入ってくるところに惹かれ、こちらのお部屋に決めたのだそう。
もともとはミドルブラウンの床だった、いわゆる“ふつうのお部屋”ですが
ご自身でグレージュカラーのクッションフロアシートを貼ることで、白っぽい韓国インテリアスタイルが似合うお部屋に。
ダイニングスペースには小さなカフェテーブル、リビングスペースにソファとベッドを置いて、余白を大切にしながらすっきりと住みこなしていらっしゃいます。

心地よいアイテム選びで落ち着く空間に

お部屋に入ったときに正面に見える白いハーフラウンド形の棚は、好きな雑貨を飾って楽しむフォーカルポイント。
この棚の上は、カラフルなアイテムやお花を飾るなど明るくすることを心がけていらっしゃるそう。お気に入りのスペースになっています。
ダイニングスペースは、白とシルバーのもので家具を揃えているというはちさんのお部屋にぴったりのカフェテーブル。壁際には収納ラックがまとめられています。
ニトリの収納棚に置かれている ZARA HOME のミラーは買ってよかったもののひとつ。リビングにある姿見とともに、大きなミラーを置くことでお部屋を広く見せることができるようになったそう。「棚の上においてドレッサー代わりにしています。縁の部分が黒いので引き締まった印象になり、インテリアとしても置いていてすごく可愛いので気に入っています」

ZARA HOME ラウンドウォールミラー

「余白があり、自分が心地よいと思える空間」がテーマと教えてくれたはちさん。白とグレーを基本に、使い勝手も見た目もよいアイテムが揃った気持ち良い空間。お手本にさせてほしくなる1DKでした。

はちさんの Instagram アカウントはこちら
https://www.instagram.com/hachi_lifestyle/

賃貸でも自分らしく。心地よいリノベーションのお部屋「TOMOS(トモス)」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。

TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

シンプルに暮らすためのコリビングレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・コリビングレジデンスです。

家具・家電が揃っているため、新たに購入する必要がありません。また、広々としたワークラウンジからサウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
白とグレーを基本に小物が映える。築35年、一人暮らしの1DKインテリア
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.439

理想を大切に整える 50㎡ 2LDK。二人暮らしのインテリア

ご主人の転勤を機に、京都の新築マンションで暮らし始めたSHIITAKEさんご夫婦。内見ができないまま選んだこの2LDKの住まいには、自分たちの「好き」を少しずつ重ねて育てた空間があります。リビングの床にDIYで敷いたタイル、色と素材を吟味して選んだダイニング家具、生活感を抑えるための見えない工夫。夫婦で重ねた時間と手間が、住まいに心地よさと美意識をもたらしています。シンプルでありながら芯のある「二…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.435

心地よさの工夫を重ねる 72㎡ 3LDK 。二人暮らしのインテリア

結婚を機に、新築の3LDKマンションで暮らし始めたRunaさん。真っ白なダイニングテーブルを中心にした食卓、香りと光を楽しむソファまわりのリビング、落ち着いたトーンでまとめた寝室。ひとつひとつのアイテムが「長く使いたい」と思える理由を持ち、日々の心地よさを支えています。暮らしを柔らかく楽しむヒントが詰まった、二人暮らしの住まいをご紹介します。 …

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.409

築45年のリビングを、手を加えながらシンプルに住みこなす。二人暮らしの2LDKインテリア

古いお部屋でも諦めず、インテリアを楽しみたい。和室にカーペットを敷き、気になる部分を白やグレーに変えて、築古の2LDKをシンプルモダンスタイルに変え住みこなしていらっしゃる、二人暮らしの2LDKを拝見しました。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.370

シンプルなリノベ物件を、洗練されたインテリアで楽しむ。2LDK53㎡の二人暮らしインテリア

家族の仕事の関係で、東京から地元関西の住まいへ引越したdmyさん。昔から大切にされているインテリアを中心とした空間づくりから、物件が変わったことがきっかけで新しくつくられたスペースについてお話を伺っていきます。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom